開業までの流れ

まず何をすべきか困っていませんか?

失敗しない開業スケジュールとは

クリニックの開業までには、とてもたくさんの「もの」「こと」「人」の選択をし、医院のルールを決めていかなければなりませんが、開業を成功させるためには、開業までのスケジュール感を(おおまかにでも)把握しておき、「スケジュールに追われ過ぎて、適当な判断してしまう」ことを避ける必要があります。
基本的な開業スケジュールは、ケースや状況によっても順番や方法が異なるものの、おおむね以下のような流れになることが一般的ですので参考にして下さい。
クリニック開業において、まずやるべきことは「おおよその開業時期を決めること」と「医院のコンセプトを決める」ことです。成功する開業にはコンセプトづくりが非常に重要です。おろそかにせずにしっかりと考えていきましょう。

開業までの流れ

STEP

経営理念等の確認

経営理念、診療内容、希望開業地域などを伺い、イメージを共有いたします。

物件選定

開業予定地の人口動態や昼間人口、一日あたりの患者見込み、競合医療機関等を調査いたします。 予定地候補が複数ある場合や、どこを選んで良いか迷っている場合でも診療圏調査に基づきご希望の 開業スタイルに合った不動産物件情報を提供いたします。

事業計画の立案

診療内容による収入分析・患者数分析を行い損益分岐点を確認します。 コンセプトの確認や医療機器設備の投資概要、資金調達や資金繰りをサポートいたします。

物件交渉

用地や物件の調査し、物件の賃貸や購入に係る煩雑な交渉・諸手続きをサポートいたします。 また、契約条件の交渉や契約手続きもサポート

資金調達

銀行やリース、割賦等様々な資金調達方法をアドバイスします。

設計・施工

医療関連の設計・施工に長けた設計事務所に依頼し技術的な面、 保健所対応に則した設計をサポートします

企業選定

限られた開業準備期間の中で効率良く、且つ最善の選択をしていただく為、先生のご希望にあわせ、 医療機器、内装工事、広告、税務会計、不動産斡旋、事業計画作成等、 高品質なサービスを提供する先生の開業スタイルに合った企業の選定をお手伝い致します。

スタッフの募集・採用

診療方針に対して職員配置をどのような構成で行うか、また最善のサービスを提供するためには看護師、 専門職、事務員など優秀なスタッフの確保が重要なポイントになります。 求人に関する諸手続きや求人誌掲載、面接設定などスタッフ採用に関することもサポートいたします。

広報・広告

医療法に基づいたウェブサイトの制作、パンフレットや折込広告、内覧会の案内、看板、 電柱広告等をご提案いたします。

開業申請手続き

専門家(税理士、行政書士、社労士)と連携し保健所や社会保険事務所をはじめ 様々な官公庁への申請書類の作成、提出をお手伝いいたします。 開設届、保険医療機関指定申請、X線装置設置届、労災保険指定診療所申請書、 生活保護法、児童福祉法など各種医療機関指定申請書

開院

開業後も、理念達成に向けて増患についてのアイデアやセミナー開催など継続して経営サポートいたします。

開業後もサポート

開業後も、理念達成に向けて増患についてのアイデアやセミナー開催など継続して経営サポートいたします。